utsuwa banki について

千葉柏・東京北千住にあるうつわ屋です。現代の暮らしに寄り添った、日常づかいからおもてなしまで。作家たちがつくりだすうつわをご提案しております。みなさまの、丁寧で豊かな暮らしづくりのお手伝いができれば幸いです。

金継ぎ教室(第三回目)

金継ぎ教室、三回目、
今回はついに金撒き。

いよいよです!どきどきです!!


まずは前回塗った漆をやすりで削っていきます。
はみ出した部分は彫刻刀などで丁寧に削り取ります。

器に傷がつかないよう
とても繊細な作業です。

そして最後の漆塗り。

ここで描いた線や形の上に金が乗ることになるので
美しく仕上げたいところです。

細い筆で慎重に丁寧に漆を描いていきます。


十分乾かしたらいよいよ金撒きです。

柔らかい筆で
撫でるように優しく金を乗せていきます。

なんとなく器がおめかしした状態が見えてきたので
とても嬉しい。

今回も根気のいる作業が続きましたが
この姿を見ると疲れも吹き飛びます。


金を撒かれたばかりの器たち。

次回までお留守番をして
最終回ははみ出た金をお掃除して出来上がります。

欠けた部分もヒビのはいったところも
それぞれ個性のある模様になっているようです。



今回は漆を乾かす時間にお茶の時間を。
(作業に夢中で写真を取り損ねてしまいました…涙
ちなみに今回の手作りのいちじくコンポートでした。美味しかった…)


合間に改めて自己紹介などを。

金継ぎを始めて料理が楽しくなったとおっしゃる生徒さんがいて
とても嬉しく思いました。

金継ぎができると思うと思い切って器を使うことができるし
金継ぎをした器を使う時間もとても幸せです。

とても意味のある作業で
意味のある時間だと改めて感じました。


来月は最終回。
4か月あっという間です。

どんな風に仕上がるのかとても楽しみです。

12月の忙しない時期ですが、
年末の仕事に相応しいですね。

大切な器を蘇らせて
新しい年を迎える。

とても気持ちがいいです。

明日からはfashion week!『  ヒムカシと過ごす冬  』

明日は11.11

そんなゾロ目な日にスタートする
『  ヒムカシと過ごす冬  』

素敵な秋冬アイテムたちが並びました。


ヒムカシの秋冬が始まるまで
今シーズンのお買い物を待っていただいていた方
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか!

お待たせいたしましたーーーー!


なんとも嬉しいアウターの充実ぶり。

これほど一同に
アウターが揃う展示もお店もないだろうと
思います。

嬉しい、これは。

ご安心ください、
パンツも安定の充実ぶりです◎

さぁ、
今シーズンのお洋服のお買い物解禁。

じっくりたっぷりご試着ください。

明日10時よりスタート。
ヒムカシさんも在店されます。


楽しみにおでかけください!


_

柏本店にて

家のぬくもりと心地よさ
『  ヒムカシと過ごす冬  』

2023年11月11日(土)-26日(日)
10:00~18:00 会期中無休
( 最終日16:00まで )

ヒムカシさん在店日‥ 11日(土)




【柏本店にて】11/11(土)より『  ヒムカシと過ごす冬  』

柏本店にて

家のぬくもりと心地よさ
『  ヒムカシと過ごす冬  』

2023年11月11日(土)-26日(日) 10:00~18:00 会期中無休
( 最終日16:00まで )

ヒムカシさん在店日‥ 11日(土)


冬の夜空に身の引き締まる冷たい風。
その中をくぐり抜け、我が家にたどり着いた幸福感は格別だ。
誰もが大好きな我が家。
1日中家の中で過ごしているような暖かさと快適さを、ヒムカシの冬が運んでくれます。
「ZZZ…」星降る夜空にあたたかい灯り。
いい夢を見ているかのような心地よさに、どうぞ包まれてください。

普遍的な美しさ『正島克哉展』明日から


整いました!
いよいよ明日からです。

正島さんに、たくさんご用意いただきましたので、
皆さま焦らず気を付けてお越しくださいませ。

※ご来店の際は、お手数ですが
11/2の掲載内容 をご一読いただけましたら幸いです。


_____

北千住店にて

普遍的な美しさ
『 正島克哉展 』

2023年11月4日(土)-15日(水) 10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)

正島克哉さん、智恵さん在店日…11月4日(土)

正島さんのうつわは暮らしとともにいつも傍にある。
片手土鍋は作り始めて今年の秋で20年になるそう。
普遍的な美しさ、そして誰からも愛される使いやすさ。
これからもずっとそれぞれの暮らしがこのうつわに染み込んでいく。




みんなに愛される椅子

スティックバックチェア / 小島優

-stick back chair-
leg 43 seat 36×40.5 high 70     


まるで絵本の中から飛び出してきたかのような
素朴で愛らしいスティックバックチェア。

シンプルながらも、背中のカーブの心地よく、座面もしっかりと深いので
快適な座り心地です。

栗の木目も美しい。

大人も子供も
家族で座って、育てていってほしい一脚です。

絵になる椅子だなぁ。

主張しすぎず、
でもものすごく愛おしい。


みんなに愛される存在になってくれると思います。


_

柏本店にて


美しい室内提案
『 
小島優 / 倉敷本染手織研究所 』

2023年10月21日(土)-11月4日(土)
10:00~18:00 会期中無休
( 最終日16:00まで )