今年も内田鋼一さん監修の
『萬古鏡餅』入荷しました。
しっとりと
ふくよかで
温かみのある白の鏡餅。
どこからみても
本物のお餅のように
美味しそうな表情です。
その表情は釉薬をかけずに
焼き締めることで、
マットな質感と、
きめの細やかさを可能に。
蓋物にもなっているのも、
楽しい演出です。
開けてみたら
お年玉が・・なんていうのもいいですね。
スタッフ西本
角皿・中川紀夫
Rectangle plate/李英才
木々が赤や黄色に染まり
移ろいゆく秋の景色を見に
散歩もいいですね。
北千住店では常設展示中です。
こっくりとした色の器が
秋のお料理を
美味しく引き立ててくれます。
飴釉オーバル皿/安齋新・厚子
モダンでシンプルなオーバルは
食卓で場所をとらずに活躍してくれます。
艶やかな釉と深みのある色が美しいです。
スープカップ・中川紀夫
手付きカップに
具だくさんのスープを入れて
身体がほっこり温まります。
Rectangle plate/李英才
エッグベーガー・長谷園
ベーコンエッグに
焼き立てのパンやサラダをそえて。
すっきりと立ち上がったリムが
食卓に少しの高さをだし
洗練された空間に。
見た目の美しさだけでなく
機能性を追求したシンプルなデザインは
私たちの暮らしに美しさと
日々の働きを手伝ってくれます。
スタッフ西本
天高く澄みわたり
お散歩に気持ちに良い季節です。
北千住店では
『火のまわりの道具たち』の展示と
常設の器をご案内しています。
ビストロ土鍋/長谷園
炒める・煮込む・蒸し焼き・オーブン焼きと
いろいろなメニューに対応可能な土鍋です。
遠赤外線効果で食材を芯までしっかり熱が浸透し
美味しく料理が仕上がります。
カッティングボード 松本寛司
メジャースプーン ナラ・クリ 松本寛司
木のぬくもりがほっこりする
松本寛司さんの作品です。
厚みのあるカッティングボードで、
食卓にあたたかみを。
スープカップ/中川紀夫
持ちやすい取手付きで
スープやリゾット、お鍋の取り鉢にも。
灰釉粉引ティポット 辻口康夫
鎬粉引湯呑 境道一
ポット 石岡信之
りんご急須2合 伊藤成二
少しずつ寒くなる時期、
お茶が美味しく感じます。
ココット 境道一
オーブン・レンジ・直火にかけられます。
あつあつのまま食卓へ。
ぜひ手に取ってご覧くださいね。
スタッフ西本