
柏本店にて
『 中村智美展 と出番の多い器たち 』
中村智美・榎本泉・角有伊・林拓児・横山桂子
2023年12月16日(土)~26日(火) 10:00~18:00 会期中無休
中村智美さん在店日…16日(土)
何十年後使い続けて、さらに素敵になる中村智美さんの金属の道具。
そして、料理を選ばず、使い勝手がたまらなく良い、何かと出番の多い器たち。
使い続けられる本当の意味が、どちらにもあります。
2023年の締めくくり。つくることも食べることも、楽しくあれ。
そんな想いを込めて・・・
貫入の表情は、
焼きあがるその日その日で変わります。
林さんは、
大小ふたつの窯を使われています。
またこの大きいの小さいのでもまた、
変わてくる のだそう。
お正月のメイン皿や盛り付けにも。
ワンプレートもバランスよく◎
木瓜皿って、
おめでたい気持ちになりますね。
貫入 木瓜大皿 / 林拓児 Takuji Hayashi
https://utuwa-banki.shop/items/6375eea54aed197935a8e882
_
北千住店にて
林拓児・中川紀夫
『 いまに伝える美しいもの 』
2022年11月23日(祝・水)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)
ONLINE STORE 11/23(祝・水) 16:00まで
菊楕円皿は、
花びらの部分をくっきりと際立たせます。
型どりをした後、
指を押し当て1弁ずつ丁寧に。
この窪みが、
輪花皿としての美しさを高めます。
真ん中の上下にスッと伸びた線紋も。
揺るがない、
譲らない、
林さんの強き意匠。
西京焼きやだし巻玉子、
季節の焼物を華やかに、
美味しくしてくれる器です。
貫入 菊楕円皿 / 林拓児 Takuji Hayashi
https://utuwa-banki.shop/items/6375eff4f519737a3bcf1fe8
_
北千住店にて
林拓児・中川紀夫
『 いまに伝える美しいもの 』
2022年11月23日(祝・水)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)
ONLINE STORE 11/23(祝・水) 16:00まで
木瓜のかすかな切込みが、
十分に品の良さを醸し出している。
ふんわり とも、
ぽってり とも、
色んな表現ができる形がとても愛おしい。
向付 は器選びのセンスが一番感じられるもの。
林さんの手掛ける向付には
その意識を深く感じます。
こんもり、と盛り付けた白和え。
昆布締めや
すり流しもいいですね。
朝の軽やかな時間には
ヨーグルトやフルーツボウルにも。
先日ご来店いただいたお客様は
離乳食のうつわに、と選ばれてました。
ん、確かに。
ほどよい厚みと丸みのあるシルエット。
スプーンを立てるのにも嬉しい深さ。
林拓児さんのうつわとともに育っていく。
素敵だな。
貫入 木瓜向付 / 林拓児 Takuji Hayashi
https://utuwa-banki.shop/items/63731c6253ebeb000189842c
_
北千住店にて
林拓児・中川紀夫
『 いまに伝える美しいもの 』
2022年11月23日(祝・水)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)
ONLINE STORE 11/23(祝・水) 16:00まで