2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 utsuwa_banki blog 育てるカトラリー 樫原ヒロさんのカトラリー 「育てるカトラリー」 と樫原さんはおっしゃっています。 傷やシミ、色のムラも味わい。 それは私たちが暮らしの中で 道具として共に生きた証。 エイジングが美しいのは樫原さんが作 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 utsuwa_banki blog 『四国から・手仕事の極み』初日 9月6日(土)『四国から・手仕事の極み』初日徳島から安藤由紀さんが終日在店してくださいました。 子供時代、学生時代を千葉で過ごした安藤さん幼い頃から見守ってきてくれた方や学生時代に高め合ってきた友人の方々が次から次へと […]
2025年8月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 utsuwa_banki blog 8/2(土)北千住店にて『河上智美展』スタート 明日8/2(土)から北千住店にて『河上智美展』が始まります。 あの場面で使いたいうつわあの料理を盛りたいうつわあの飲み物を飲みたいグラス 河上さんのガラスはいろんな料理や飲み物そしてその景色が自然と浮かぶのです。 河上さ […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 utsuwa_banki blog 実用的なアート キムホノさんのポットとカップ 自由のなかに、確かな技術や信念、 あたたかい人間味も感じる。 うつわに温度を感じる。 だから楽しい、かわいいだけじゃなくて すごく安心する。 ぷくぷく持ち手や自由な描線 。と […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 utsuwa_banki blog 自由な筆 色絵染付菱窓麦藁紋筒 染付花紋湯呑 色絵菊紋端反筒湯呑色絵槍梅紋端反筒湯呑色絵牡丹紋端反筒湯呑色絵桜紋端反湯呑 正木春蔵さんの湯呑み 正木さんの自由な筆運びは私たちの心を穏やかにしてくれる。 草花や虫たち、古典的な模様も […]
2025年7月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 utsuwa_banki blog お茶もお酒も 横からの姿好きだなぁ。 高台の部分もとろんと柔らかくって手に取ったときの心地よさに感動します。 冷茶はもちろん、酢の物やデザートも◎ 高橋さんは冷酒やワインを最近がもっぱらこれで飲んでいるそう。 ほんと、お酒も美味しそう […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 utsuwa_banki blog 空気が整う まるで空気で膨らませたような美しいフォルム。 盛永さんのセンスと技術、そして本来もつ木の美しさが見事に調和しています。 空気が凛と整います。あー、ずっと見ていられる… そのままでもよし植物をいれてもよしです。 山桜 / […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 utsuwa_banki blog 明日7/6(日)より北千住店にて『盛永省治展』 明日7月6日(日)より北千住店にて『盛永省治展』が始まります! 店内に入った瞬間に香る木の香り。この空間に居るだけで心と身体が整う気がします。 大好きな盛永さんのスツールに座らせてもらい作品を眺めてみる。 盛永さんの手に […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 utsuwa_banki blog 明日7/5(土)から柏本店にて『高橋禎彦展』 明日7月5日(土)より柏本店にて『高橋禎彦展』が始まります! どこまでも透明な清々しい店内外の暑さが嘘のようです。 やわらかで軽やかでとてもナチュラル。まるで、ガラスがなりたいカタチになっているよう。 私も高橋さんのコッ […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 utsuwa_banki blog 暮らしを照らす 大澤知美さんのランプシェード 2年前我が家にも迎えいれた。たちまちに愛おしい空間になった。 ランプが灯っていない明るい時間灯っている夜の時間表情を変える。 どちらも良くていつもしみじみ見つめてはああ、好きだなぁって思って […]