2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 utsuwa_banki blog 裏側まで美しい 好きなうつわは洗うときまで嬉しい。裏側の景色も美しい。 角さんのうつわは軽くて丈夫で、肌触りもいい。 だから洗うのも苦じゃないし私はむしろこの時間が好きなのです。 角さんのスープボウルは、汁物はもちろん小丼にしてもいいし […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 utsuwa_banki blog 『角りわ子・守田詠美展』初日 『角りわ子・守田詠美展』初日たくさんのお客さまに足をお運び頂きありがとうございました。 とにかく賑やかな一日でした。あちらこちらで笑い声が響きます。 角さんに、森田さんに会いたい方ばかりです。 初共演のおふたり。 もっと […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 utsuwa_banki blog 北千住店にて『角りわ子・守田詠美展』7/13(土)から あいまいな天気が続く日々です。暑い夏はまだ勘弁…と思いながらも、じっとりとした湿度にやられてしまいます。 いよいよ明日から北千住店にて『角りわ子・守田詠美展』が始まります。 凛とした空気を纏ううつわとカトラリー。じめじめ […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 utsuwa_banki blog 『ヨシノヒトシ展』初日 『ヨシノヒトシ展』初日。 朝からすでにかなりの暑さ…そんな中、たくさんのお客さまにお越しいただきありがとうございました。 季節柄エスニック料理を思い浮かべる方が多く、色々想像しながらお話をする時間がとても楽しかったです。 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 utsuwa_banki blog 柏店にて『ヨシノヒトシ展』7/6(土)から いよいよ明日から柏本店にて『ヨシノヒトシ展』が始まります。 ヨシノさんらしいノスタルジックな世界を届けてくださいました! どこか懐かしくて、思わず笑みがこぼれてしまいそうな愛らしさ。 ときにあらわれる動物たちが優しい世界 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 utsuwa_banki blog 食卓に新しい風を 柏店にて山本将太郎さんのうつわが新入荷しております。 美しい釉の発色や、エッジの効いたフォルム、マットな質感。とても感性が豊かなうつわたちです。 エメラルドグリーンの中に盛り付ける新鮮さ、マットな白の清々しさ、まるで金属 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 utsuwa_banki blog 生きている線 光藤佐さんの安南手。 呉須が流れ滲む様子が味わい深い。 安南手蕎麦猪口 便利な蕎麦猪口は、お茶やコーヒーなど飲み物、名の通り蕎麦猪口としてはもちろん、 茶碗蒸しや小鉢としても。ヨーグルトや豆干も美味しそう! 安南手マグカ […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 utsuwa_banki blog 信頼している 我が家でも毎日のように登場する光藤さんのうつわ。 なんでこんなに使ってしまうんだろうと考えるのだけど、うまく説明できない。 ただ信頼している。信頼しまくっている。 光藤さんのうつわに盛り付けたら大抵うまくいくという経験が […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 utsuwa_banki blog 和洋折衷なうるし 皿(6寸、7寸、8寸) / 仁城逸景 漆器というと、和のイメージになりがちですが、シンプルな仁城さんのうつわには、国境がありません。 取り皿にも使いやすいし、ケーキも和菓子も卵焼き、天ぷら、パスタ、生春巻きなど和洋折衷な […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 utsuwa_banki blog 『日常に宿る』初日 北千住店にて『日常に宿る』初日。 夏のような暑さのなか、朝からたくさんのお客さまに足をお運び頂きありがとうございました。 光藤佐さん、仁城逸景さんに終日在店していただきました。 話が尽きることのないお二人。陶器と漆器、そ […]