盆3枚重ね


佃さんの元には
良質の材が自然と集まってくる。


うん。納得だ。


木目も、節も、個性的な癖も、
ひとつひとつ、
本当に潤沢な木ばかり。

これまでの積み重ねと
佃さんの美意識が
この素敵な流れをつくったのだと思います。

手に入れて間違いのないもの、
一生ものの木の器たちがあります。
 
 
 

※通販も承ります。
 作品についての詳細等、
 北千住店までお問い合わせくださいませ。

北千住店 Tel: 03-5284-8220
もしくは
HP内Contactよりお問い合わせください。




北千住店にて

朴訥さと品格
『 佃眞吾展 』

2023年10月14日(土)-29日(日)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)

奇をてらわず。

京の家具工場や指物工房で
伝統的な技術を学ばれた佃眞吾さん。

木工に携わること二十数年。
一刃一刃、
丁寧に仕上げられた表面は端正な趣き。
それはたまらなく美しい。

お客様をもてなすとき、
家族で食卓を囲むとき、
はたまた束の間のおひとり様時間を優雅にしたり。

佃さんにしか出せない世界観は
日常をあらゆる面から豊かにしてくれます。
 

奇をてらわないシンプルなTray。

木そのものを慈しみ、
道具として楽しむ。
 

皆様は、
どういう使い方を思い浮かばれたでしょう。

私は・・・


んふふ。



Tray 小 / 佃眞吾 Shingo Tsukuda

21.5×15.5×H2.5cm


※通販も承ります
 作品の詳細等は北千住店までお問い合わせくださいませ。

北千住店 Tel: 03-5284-8220
もしくは
HP内Contactよりお問い合わせください。




北千住店にて

朴訥さと品格
『 佃眞吾展 』

2023年10月14日(土)-29日(日)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)


 


いちじくケーキ


フレッシュな生いちじくで
ケーキをつくりました。

ざくざく全粒粉で
噛みしめるたびに美味しさが増します。


実は、
ここだけの話、

昨年まで生のいちじくは苦手でしたーーー
( どうでもイイデスネ 笑 )


天変地異。
とは大げさかもだけど、
本当人ってどんなタイミングで好き嫌いが変わるか
わからない。

でも、好きになるものが増えていくのは
とっても幸せダ。



やさしいベージュカラーの栗皿と。

焼き菓子との相性◎

 
 
 
栗皿 / 佃眞吾 Shingo Tsukuda

Φ13.5cm 



気になる作品がございましたら、通販も承ります
北千住店までお問い合わせくださいませ。

北千住店 Tel: 03-5284-8220
もしくは
HP内Contactよりお問い合わせください。




北千住店にて

朴訥さと品格
『 佃眞吾展 』

2023年10月14日(土)-29日(日)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)



重飾筐



重飾筺  バーズアイメープル / 佃眞吾 Shingo Tsukuda



外蓋をなめらかに上げていくと
現れ出る三段重。

バーズアイメープルの軽やかさと
杉の段の落ち着いたしとやかさ。

真逆の存在同士が
巧に組み合わされた姿は
たまらなく素敵です。

 
 
私たちの目や感性を育ててくれる
佃さんの作る木工藝。

伝統や技術の高さを追究し、
さらにそのなかに
現代の暮らしのエッセンスを織り込んでゆく。

ただ現代-いま-の流行に流れているわけではなく、
“真”のものづくり。

佃さんの木工藝たちを見ていると、
そう感じずにはいられません。

この作品たちを見ずして、
これからの日々を過ごすだなんて勿体ない。

みなさまの目が肥えてゆきます。

みなさまの心が満たされます。

穏やかなこの秋にぴったりな佃眞吾展。

どうぞ、
じっくり、ゆったりと
この工藝の美をお楽しみください。


実はね、

重飾筺の最下段は隠し箱に。

普段使うときは外さないものらしいのですが
ちゃんと一重として存在します。

そして黒柿のこの美々しい表情たるや!

こんな素敵な材を隠しにするなんて
佃さんの意匠が憎い

重飾筺の最下段は隠し箱に。



気になる作品がございましたら、通販も承ります
北千住店までお問い合わせくださいませ。

北千住店 Tel: 03-5284-8220
もしくは
HP内Contactよりお問い合わせください。




北千住店にて

朴訥さと品格
『 佃眞吾展 』

2023年10月14日(土)-29日(日)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)


自在に表現


銀器を写したような
精密な弧を描いたり

我谷盆や木瓜盆のような
潔い線も描く


刳物も指物も
自在に表現される佃さんだからこそ生まれる
様々な線

どこまでも誠実で、丁寧で
そして優しさも垣間見える仕上がり


栗の木瓜盆の横顔に覗く虫食い跡も

風景として切り取り
頂いた命は最後までありがたく


盆、トレイ、折敷としても
活躍してくれる様々な銘木

気軽に使える26cmから30cm程度のサイズ
拭漆の下に顔をのぞかせる木目にもうっとりします

どこでどうやって育ってきたのかなぁ
木の育った森を想像するのも楽しい

巡り巡って佃さんのもとへやって来た材
佃さんの手を通じて生まれ変わり
私たちの手元へ

今ならまだお選びいただけます

ずっと寄り添ってくれる
大事な相棒を、探しにいらっしゃいませんか


気になる作品がございましたら、通販も承ります
北千住店までお問い合わせくださいませ。


北千住店 Tel: 03-5284-8220
もしくは
ホームページのContactよりメールにて(こちら→)



____


北千住店にて

朴訥さと品格
『 佃眞吾展 』

2023年10月14日(土)-29日(日)
10:00~19:00 会期中無休
(最終日16:00まで)