2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 utsuwa_banki blog ポプラ。木への敬意。 木への敬意を、すごく感じる。 アチャ、と思いがちなところだって愛しいチャームポイントになってしまう。 ARTのようなツールを暮らしの中で自然に使う。小さなことだけど心のゆとり。 尊いな、って思います。 ポプラ / 盛永省 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 utsuwa_banki blog 人が人らしく生きるための糧 アートは、人が人らしく生きるための糧となり必要なもの。 そういう存在だと私たちは思っています。 アートを飾ることで、部屋を整えるようになったり、会話がはずんだり、リラックスできたり。 ただインテリアとして飾る以上の意味が […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 utsuwa_banki blog 金継教室(第一回目) 前回好評だった金継教室。皆さまのリクエストにお応えしてまた開催する事ができました。今回は北千住店にて、月に一回、四か月で仕上げていきます。 初日は生徒さんの持参されたうつわをひとつひとつ先生がチェック。 どのように修理し […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 utsuwa_banki blog まるごとウォールナット 手に入れた材は、とことん使い切る 盛永さんの作品はどれを見ても木に対する敬意を感じます 荷解きの時から目が離せなかった面と線で表現された対のウォールナット ふわふわ もこもこキリリ スツールに使った端材を野ざらしで乾燥さ […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月2日 utsuwa_banki blog 美しく心地よいトレイ ウォルナット(Φ35cm 高さ4.5cm) 美と用を兼ね備えたトレイ。 滑らかなウォルナットの肌と凛々しい造形がとても上品。 高台を作ってくれているためとても持ちやすく、使いやすい。 こんな感じでスッと手が入るのです。 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 utsuwa_banki blog ウッドターニングの成せる美 成型→乾燥 という手順でつくられるウッドターニング。 だから、じっくりと、時間をかけて乾燥される過程で自然とできるたわみやひび。 木の素のままに行きついた姿を最後まで味わうことができる。 ひびの線も、一つのアート。 一本 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 utsuwa_banki blog 『 盛永省治展 』ONLINE STORE オープンします! 生まれ変わる木のカタチ『 盛永省治展 』 9/10(日)13:00 より、作品の一部をONLINE STOREにてお楽しみいただけます。 ただいまプレビュー中。 どうぞ楽しみにご覧ください! 『盛永省治展』special […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 utsuwa_banki blog 異彩を放つかっこよさ かっこいいと思いませんか?かっこよすぎます。 はじめて対面したその時から心奪われました。 紅一点。 盛永さんの作品の中で一際異彩を放ってる。 盛永さんの地元でもある鹿児島にも漆の産地はあります。そこの職人の方に施してもら […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 utsuwa_banki blog 好きを身近に ウォールナット (左 高さ21cm 右 高さ25cm) ぽこぽこ果実のような不思議なカタチ。 人によって、気分によって、角度によって見え方は変わる。 なにものでもないなにかでもこの存在感。 生き生きしている。 癒してくれ […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 utsuwa_banki blog えも言われぬ美しさ 和紙作家 早水恵一郎@tesukihayamizuさんと盛永さんとのコラボ。 石のような、使い込まれた土もののような…なんとも言えない質感なんです。 誰もが心を引かれる。足を止めずには、触れずにはいられない。 親交のある […]